2020/05/22
【イベントレポート】京都商店街創生フォーラム2020(後編)
自分事として考えるこれからの商店街 2020年2月22日、商店街創生センター主催「京都商店街創生フォーラム」を、京都経済センターにて開催しました。活動の中で出会 […]詳細はこちら
2020/05/15
【イベントレポート】京都商店創生フォーラム2020(前編)
かつては人の集まる中心地として、地域の経済を支えてきた商店街。少子高齢化や生活スタイルの変化などから、少しずつ衰退する商店街も増えてきています。 こうした状況 […]詳細はこちら
2020/03/19
【第35号】昔にもどる?あえて今、紙のポイントシールへ|久御山サービスカード会
久御山町ってどんなところ? 京都府久世郡久御山町、京都府の南部に位置する町です。 久御山町には、アーケードのある商店街はなく、商店が点在しています。さらに、大規 […]詳細はこちら
2020/01/17
【イベントレポート】商店街ネットワークサロンvol.4_デザインや地図活用による商店街の可能性
今年度から始まった「商店街ネットワークサロン」(以下、商店街NS)。 商店街NSは、京都府内の商店街、事業者、学生、府民が集まり、連携や交流を深めていただく機会 […]詳細はこちら
2019/12/20
【イベントレポート】商店街ネットワークサロンvol.3_メディアやイベント運営による地域のブランドづくり
今年度から始まった「商店街ネットワークサロン(以下、商店街NS)」。全4回開催されるイベントで、京都府内の商店街、事業者、学生、府民が集まり、連携や交流を深めま […]詳細はこちら
2019/11/25
【イベントレポート】商店街ネットワークサロンvol.2_空き家活用とエリアの活性化
今年度から始まった「商店街ネットワークサロン」(以下、商店街NS)。 商店街NSは、京都府内の商店街、事業者、学生、府民が集まり、連携や交流を深めていただく機会 […]詳細はこちら
2019/10/11
【イベントレポート】商店街ネットワークサロンvol.1_自分ごとからはじめる商店街での一歩
今年度より、京都府内にある商店街、事業者、学生、府民が集まり、連携や交流を通じた商店街の活性化を目指して、様々な視点でこれからの商店街のあり方を考えるイベント「 […]詳細はこちら
2019/05/01
【第34号】アニメコンテンツで、人を呼び込む仕掛づくり|東舞鶴商店街連盟×特定非営利活動法人MCA
「艦これ」イベントと連携して 2019年2月10日(日)、赤れんがパークを中心に舞鶴の街が、多くの来訪者で賑わいました。 誘引したのはシュミレーションゲーム「艦 […]詳細はこちら
2019/03/28
【第33号】京都府最南端 人口1,300人強の小さな町。地域資源を活かして盛り上げたい!|笠置まちづくり株式会社
笠置町は、京都府の南の端、奈良県、三重県に隣接した人口1,327人の小さな町。高齢化率は50%を超え、まさに過疎化・高齢化が進む地域です。(201 […]詳細はこちら
2019/02/19
【第32号】活性化の原動力は、スピード感あるチームワーク|福知山フロント株式会社(福知山市)
JR福知山駅の正面に位置する「福知山駅正面通り」で、『福知山フロント株式会社』(以下「フロント」と記載)が、空き店舗を活用したテナントミックス事業等で活躍されて […]詳細はこちら