地域と共に「がんばる商店街」を伴走支援!商店街創生センターにまずはご相談ください。

  • Instagram
  • Facebook
MENU
魅力紹介
TOP > 魅力紹介 > 場

カテゴリー

この暖簾をひとたびくぐれば、そこは宇治の我が家
2016/10/20
【第8号】宇治初、一棟貸切型旅館「宇治壱番宿 にがうり」|宇治橋通商店街
 歴史が息づく宇治の街にニューウェーブなお宿 世界遺産の平等院や宇治上神社にも近い宇治橋通。「上林春松本店」「中村籐吉本店」などお茶の老舗が並んでおり、連なった […]詳細はこちら
ライター
Hiroko.K
地域
山城
だんだんテラス前にて
2016/09/23
【第5号】「言葉にならない」言葉を紡ぐ。|だんだんテラス・辻村修太郎さん
京都府の南部、大阪との府境に位置する八幡市。交通アクセスがいいことから、ベッドタウンとしての機能を果たしてきました。一時期76,000人強まで増えた人口も平成5 […]詳細はこちら
ライター
Anna Namikawa
地域
山城
あっ、暗闇にうごめく人々発見。
2016/08/09
【第3号】神出鬼没な飲み屋?商店街に現る!|七条中央サービス会
   真っ暗な夜の商店街。七条中央サービス会のあるお店が不定期に居酒屋になっているらしいという噂を聞き、七条御前界隈を歩いてみると・・・。ぽつんと1店だけ明かり […]詳細はこちら
ライター
Hiroko.K
地域
京都市
まちを楽しみ、まちを発信する|KOKIN代表・大滝雄介さん
2016/07/27
【第1号】まちを楽しみ、まちを発信する。|KOKIN代表・大滝雄介さん
大滝雄介さん:1982年舞鶴生まれ。1997年に西舞鶴高校へ入学、2000年に千葉大学工学部へ進学。2004年に㈱NTTデータへ就職。親御さんが体調を崩されたこ […]詳細はこちら
ライター
Anna Namikawa
地域
中丹

魅力紹介 MORE

2024/04/02
【イベントレポート】京都商店街創生フォーラム2024を開催しました。
コロナ禍を経て、人々が集い顔が見える関係の大切さを、誰もが痛感しました。そんな中、地域とつながるコミュニティとして、商店街の力を再認識されている方も多いのではな […]詳細はこちら
2024/02/29
【イベントレポート】商店街ジャンクション ~商店街と一緒に、アイデアをカタチにしよう~ 
商店街ジャンクション2023 開催! 商店街事業に関わる新たな人材を必要としている商店街と、自身の経験やスキルを活かして商店街事業の 企画・運営に関わりたいアイ […]詳細はこちら
2024/01/29
【イベントレポート】商店街これかラボ2023 -商店街をもっと面白く-
「商店街これかラボ」は、商店街に関わる人やこれから商店街に関わってみたい人など、 様々な人たちが事例を共有しながら、商店街のことを学び、実践し、答えを見つけて […]詳細はこちら
2023/03/27
【イベントレポート】京都商店街創生フォーラム2023を開催しました。
2023年2月18日(土)京都商店街創生フォーラム2023開催! 2021年、2022年の京都商店街創生フォーラムは、コロナ禍のためオンラインでの開催となりまし […]詳細はこちら
地域
奈良, 兵庫, 京都市, 乙訓, 山城, 南丹, 中丹, 丹後
お問い合わせ