2019/10/11
【イベントレポート】商店街ネットワークサロンvol.1_自分ごとからはじめる商店街での一歩
今年度より、京都府内にある商店街、事業者、学生、府民が集まり、連携や交流を通じた商店街の活性化を目指して、様々な視点でこれからの商店街のあり方を考えるイベント「 […]詳細はこちら
2019/05/01
【第34号】アニメコンテンツで、人を呼び込む仕掛づくり|東舞鶴商店街連盟×特定非営利活動法人MCA
「艦これ」イベントと連携して 2019年2月10日(日)、赤れんがパークを中心に舞鶴の街が、多くの来訪者で賑わいました。 誘引したのはシュミレーションゲーム「艦 […]詳細はこちら
2018/11/22
【イベントレポート】京都商店街創生フォーラムが開催されました(後編)
>>前編では、宮崎県日南市の「油津(あぶらつ)商店街」再生事業に取り組んだ、木藤亮太氏の基調講演「宮崎県日南市・油津商店街の再生からみる地方創生の新 […]詳細はこちら
2018/11/09
【イベントレポート】京都商店街創生フォーラムが開催されました(前編)
はじめに 2018年9月5日、商店街創生センターが主催する、商店街関係者、行政職員および若手事業者、学生などを対象にした「京都商店街創生フォーラム 2018」( […]詳細はこちら
2018/09/13
【第30号】商店街×高校生 城陽高校ボランティア部が盛り上げる!|JR城陽駅前商店街会(城陽市)
京都府の南部に位置する城陽市は、古事記や万葉集に登場する「山背(やましろ)の国」、古い歴史を物語る古墳や史跡が数多く残っている地域です。 JR城陽駅前商店街会( […]詳細はこちら
2018/01/09
【第23号】地域の人・コト・モノをもっぺん元気に!|MOPPEN NEXT(京丹後市)
MOPPEN NEXT(モッペン ネクスト)つて? 前身のMOPPEN(もっぺん)は、この地域(旧峰山町)をもっぺん(もう一度)元気にしたいと有志が集まっ […]詳細はこちら
2017/11/13
【第21号】CMO京都府認証第1号!地域発の「白川まちづくり会社」に学ぶ、商店街が核となる持続可能なコミュニティづくりとは。|古川町商店街
飾らない風景、変わらない人情味の「古川町商店街」 1964年に設立した古川町商店街。 地下鉄「東山駅」の2番出口を左に曲がるとすぐに、古川町商店街 […]詳細はこちら
2017/04/10
【第15号】イベントレポート「地域に変化を生む、組織の作り方」|ゲスト:荒木宏之さん
商店街HACKプロジェクトでは、商店街やまちに興味がある方を対象に「情報発信」「事業承継」「新規出店」「組織構築」などのテーマで年4回のイベントを企画しています […]詳細はこちら
2017/03/29
【第13号】イベントレポート 「日替わり店長の店から新しい物語をつくる」|ゲスト:大滝雄介さん×山崎達哉さん
商店街HACKプロジェクトでは、商店街やまちに興味がある方を対象に「情報発信」「事業承継」「新規出店」「組織構築」などのテーマで年4回のイベントを企画しています […]詳細はこちら
2017/03/28
【第12号】イベントレポート「事業継承と共に、地域の担い手を作る」|ゲスト:奥村聡さん
商店街HACKプロジェクトでは、商店街やまちに興味がある方を対象に「情報発信」「事業承継」「新規出店」「組織構築」などのテーマで年4回のイベントを企画しています […]詳細はこちら
2017/02/10
【第11号】イベントレポート「地域の魅力を発掘し、発信する」|ゲスト:山本あつしさん
商店街HACKプロジェクトでは、商店街やまちに興味がある方を対象に「情報発信」「事業承継」「新規出店」「組織構築」などのテーマで年4回のイベントを企画しています […]詳細はこちら
2017/01/05
【第10号】イベントレポート|商店街フィールドHACK in 小倉篤志の会
若者が商店街を訪れ、意見交換やまち歩きを通して「商店街」の可能性を探っていくイベント企画、商店街フィールドHACK。 今回は宇治市・小倉で新しく「小倉篤志の会 […]詳細はこちら