地域と共に「がんばる商店街」を伴走支援!商店街創生センターにまずはご相談ください。

  • Instagram
  • Facebook
MENU
これまでの取り組み
TOP > 支援メニュー > これまでの取り組み

商店街活性化若手プロジェクト

商店街創生センターでは、商店街活性化やまちづくりに関わっている人材・団体等によるプロジェクトチームをつくっています。このメンバーと商店街とをつなぎ、若者や外部の新鮮なアイデアやネットワークを商店街活性化に活かすため、「商店街ハック(Hello And Collaboration Kyoto)事業」を実施しています。

  • ※ 「商店街ハック(Hello And Collaboration Kyoto)」には、京都府の商店街が「Hello」の挨拶であふれ、様々な連携が生まれる場所となるよう活性化していきたいという思いを込めています。

「商店街ハック(Hello And Collaboration Kyoto)事業」では、次のような活動を行っていますので、サポートを希望される商店街の皆さまや、活動への参画を希望される皆さまは、お気軽にセンターまでお問合せください。

商店街の課題解決のサポート

「商店街ハック(Hello And Collaboration Kyoto)事業」のメンバーが、若者・外部の新鮮な発想から、商店街の課題や特性に合った企画や提案を行い、商店街の新たな魅力やキーマンの発掘、商店街の課題解決をサポートします。

【実施例】 ※ご希望に応じて、様々な実施方法が可能です。

<第1回>
 ①商店街の会長・役員等から商店街の歴史や課題をヒアリング
 ②商店街や周辺エリアのまちあるき、お店へのヒアリング
 ③アイデア出し、意見交換
 (+夜は有志で商店街内等で懇親会)

<第2回以降>
 〇具体的な事業計画づくり(補助金活用等含む)のサポート
 〇事業計画に基づく事業実施のサポート 等

若者等の視点からの商店街の魅力の発信

「商店街ハック(Hello And Collaboration Kyoto)事業」のメンバーが、商店街を訪問して、商店街(ヒト・コト・モノ・バなど)を取材し、商店街創生センターのホームページ等で発信するなど、商店街の新しい魅力の発信をサポートします。

商店街をテーマにしたワークショップ等の開催

「商店街ナイト」(ワークショップ)・「商店街ゲストトーク」等を開催し、商店街活性化や地域づくりなどにすでに関わっていたり、これから関わりたいと考えている若者等のネットワークをさらに広げていきます。

これまでの開催結果(ワークショップ等)

商店街HACKイベント「竜馬通り商店街をアップデートせよ!」(平成31年3月4日)
商店街HACKイベント「南丹市・元町エリアをアップデートせよ!」(平成31年年2月16日)
第4回商店街HACKイベント「地域に変化を生む組織の作り方」(平成29年2月21日)
第3回商店街HACKイベント「日替わり店長の店から新しい物語をつくる」(平成29年1月29日)
第2回商店街HACKイベント「事業継承と共に、地域の担い手をつくる」(平成28年12月13日)
第1回商店街HACKイベント「地域の魅力を発掘し、発信する」(平成28年11月22日)
第2回商店街ナイト(平成28年3月7日)
商店街訪問ツアー(平成27年12月9日)
京都・商店街ゲストトーク01『まちはぼくらのあそび場なのだ』(平成27年9月20日)
第1回商店街ナイト(平成27年7月21日)
京都の商店街の未来を語らう会(平成27年6月15日)

アイデア実現プロジェクト

商店街の賑わいづくりにつながる企画を、外部の団体・グループ等から広く募集して、商店街とのマッチングを行い、商店街でアイデアを実現します。

これまで開催された企画

◆絵画展in商店街
CAC子どもアートコレクティブ×新町商店街(令和2年12月1日~12月7日)
◆世界の子どもの絵展&アートワークショップin商店街
NPO法人The PASS児童画の国際交流をすすめる画塾協会×古川町商店街(令和2年10月21日~11月13日)
◆大道芸や音楽や日本文化等を活用した商店街の賑わいづくり
一般社団法人イベントプランニング協会×男山中央センター商店会(令和2年 12月5日)
◆商店街に侍が出現!!武将や姫が商店街を盛りあげます。
CLAP×CLAP×JR城陽駅前商店街会(平成31年5月5日)
◆プロの大道芸人が商店街にやってくる!
オブレクトアーク×嶋原商店街振興組合(令和元年9月27日)
◆SDGs商店街こはタウン ソーシャルシネマダイアログ
宇治発映画」制作実行委員会×こはタウン(令和元年9月29日)
◆タイムスリップ!商店街いまむかし
座☆Central river企画×松原京極商店街振興組合(令和元年12月7日、8日、14日、15日)
◆大道芸人であなたの商店街を盛り上げましょう。
一般社団法人イベントプランニング協会×井手町百縁商店街(令和元年10月19日)
◆商店街ストリート舞台
ムジカ京都×協同組合東舞鶴商店街連盟(令和元年11月2日、3日)
◆戦国武将があなたの商店街をお手伝い!
戦国武将おもてなしの会×笠置駅前通商店街(令和元年11月16日)
◆餅つきを商店街で実施、つきたてお餅の振る舞いで来街者アップに!
餅つき体験普及会×六原サービスセンター協同組合(令和2年1月5日)

魅力紹介 MORE

2025/03/26
【イベントレポート】京都商店街創生フォーラム2025を開催しました
2024年度、商店街創生センターでは、商店街への訪問や意見交換会を通して、商店街の未来を参加者どうしで考える「商店街これかラボ」や、商店街の課題に対し新しいアク […]詳細はこちら
理想の商店街に向けて「やりたいことシート」に各自記入
2025/03/12
【続】子育て×商店街フォーラム「こんなのあったらいいな♪」
みんなの「こんなのあったらいいな」at 商店街 「商店街×子育てフォーラム」に参加された方から36の素敵なアイデアがでました!   プロジェクト名 目的  概要 […]詳細はこちら
地域
京都市, 乙訓, 山城, 南丹, 中丹, 丹後
2025/03/12
【イベントレポート】子育て×商店街フォーラムーみんなで考える地域のかたちー
2025.2.2 子育て×商店街フォーラムを開催しました。 商店街創生センターでは、商店街でできる子育て支援について、商店街関係者と子育て支援団体、会社員、学生 […]詳細はこちら
地域
京都市, 乙訓, 山城, 南丹, 中丹, 丹後
2025/03/05
【イベントレポート】商店街これかラボ2024 -商店街をもっと面白く-
「商店街これかラボ」は、商店街に関わる人やこれから商店街に関わってみたい人など、 様々な人たちが事例を共有しながら、商店街のことを学び、実践し、答えを見つけて […]詳細はこちら
お問い合わせ