地域と共に「がんばる商店街」を伴走支援!商店街創生センターにまずはご相談ください。

  • Instagram
  • Facebook
MENU
魅力紹介
TOP > 魅力紹介 > 2024/01/29
【イベントレポート】商店街これかラボ2023 -商店街をもっと面白く-
2024/01/29

「商店街これかラボ」は、商店街に関わる人やこれから商店街に関わってみたい人など、
様々な人たちが事例を共有しながら、商店街のことを学び、実践し、答えを見つけて
いくプログラムです。今年は3年目の開催となり、20名の方に御参加いただきました。

▲全5回のプログラムを終えて記念写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆第1回 8月17日(木)18:30~21:00
 テーマ:京都の商店街の今と各自の取り組みの共有
 内 容:自己紹介や商店街の課題・魅力の共有など

▲参加者同士で自己紹介をしたり、商店街の課題などについて意見交換


◆第2回 9月21日(木)18:30~21:00

 テーマ:やってみるから始める
 内 容:商店会立ち上げの事例紹介
 ゲスト:西山 相在氏(東寺道親交会会長/スペインバル アブラモス オーナー)

▲「東寺道親交会」立ち上げの経緯や商店会の課題等について講演(西山氏)


◆第3回 10月19日(木)18:30~21:00

 テーマ:空き店舗の活用から広がりをつくる
 内 容:空き店舗活用・地域との関係づくりの事例紹介
 ゲスト:大滝 雄介氏(株式会社大滝工務店 代表取締役/一般社団法人KOKIN 代表理事)

▲手がけたシェアハウスやチャレンジショップの紹介や地域づくり活動について講演(大滝氏)


◆第4回 11月16日(木)18:30~21:00

 テーマ:継続的なつながりや賑わいをつくる
 内 容:大阪 中津商店街の事例
 ゲスト:岸上 純子氏(建築家/中津商店街のツキイチ屋台 女将)

▲大阪の中津商店街での「まちが楽しくなるコンテンツ」づくりの取組事例を紹介(岸上氏)


◆第5回 12月21日(木)18:30~21:00

 テーマ:「研究発表」
 内 容:今年度の振り返りや意見交換など

▲これかラボを通して考える「理想の商店街」について意見交換

▲「これから商店街でやってみたいこと」を全員が決意表明!

ゲスト講師の関わる商店街を訪問
① 東寺道親交会(京都市南区) 
  10月5日(木)

▲西山氏と南区まちづくりアドバイザーの加藤氏の案内で界隈をまち歩き

▲東寺道親交会「スペインバル アブラモス」前にて

② 平野屋商店街振興組合(舞鶴市)
  11月1日(水)

▲総勢24名で平野屋商店街を中心に西舞鶴をまち歩き

魅力紹介 MORE

2025/03/26
【イベントレポート】京都商店街創生フォーラム2025を開催しました
2024年度、商店街創生センターでは、商店街への訪問や意見交換会を通して、商店街の未来を参加者どうしで考える「商店街これかラボ」や、商店街の課題に対し新しいアク […]詳細はこちら
理想の商店街に向けて「やりたいことシート」に各自記入
2025/03/12
【続】子育て×商店街フォーラム「こんなのあったらいいな♪」
みんなの「こんなのあったらいいな」at 商店街 「商店街×子育てフォーラム」に参加された方から36の素敵なアイデアがでました!   プロジェクト名 目的  概要 […]詳細はこちら
地域
京都市, 乙訓, 山城, 南丹, 中丹, 丹後
2025/03/12
【イベントレポート】子育て×商店街フォーラムーみんなで考える地域のかたちー
2025.2.2 子育て×商店街フォーラムを開催しました。 商店街創生センターでは、商店街でできる子育て支援について、商店街関係者と子育て支援団体、会社員、学生 […]詳細はこちら
地域
京都市, 乙訓, 山城, 南丹, 中丹, 丹後
2025/03/05
【イベントレポート】商店街これかラボ2024 -商店街をもっと面白く-
「商店街これかラボ」は、商店街に関わる人やこれから商店街に関わってみたい人など、 様々な人たちが事例を共有しながら、商店街のことを学び、実践し、答えを見つけて […]詳細はこちら
お問い合わせ