2018/04/13
        
        【第26号】若者と地域をむすぶ老舗昆布屋店主と考えた、これからの商店街のカタチ。|中書島繁栄会
        
        
              伏見のまちと中書島繁栄会。 京都市伏見区は、戦国時代に豊臣秀吉の桃山城下町として栄え、江戸時代末期には坂本龍馬が襲撃された「寺田屋事件」が起こるな […]詳細はこちら 
         
        
        
		                
                
        
		
     
 															
    
    
        2018/03/09
        
        【第25号】100人の商人で再び与謝野町を盛り上げる!第1弾は、この春に植樹会を迎える「桜プロジェクト」
        
        
              ユニークな名前が特徴の「くすぐるカード会」とは 「くすぐるカード会」は、2014年に与謝野町の商店が新たに設立したポイントカード会のこと。 これま […]詳細はこちら 
         
        
        
		                
                
        
		
     
 															
    
    
        2018/03/05
        
        【第24号】今や、世界中に広がりはじめた「いす-1グランプリ」。この企画にたどり着いた、アイデアの裏側を聞いてみました。|キララ商店街
        
        
              近鉄・新田辺駅の東側に位置する「キララ商店街」。2008年に「新田辺東商店街」から愛称を変更して以来、「キララ商店街」という名前で親しまれています […]詳細はこちら 
         
        
        
		                
                
        
		
     
 															
    
    
        2018/01/09
        
        【第23号】地域の人・コト・モノをもっぺん元気に!|MOPPEN NEXT(京丹後市) 
        
        
             MOPPEN NEXT(モッペン  ネクスト)つて?  前身のMOPPEN(もっぺん)は、この地域(旧峰山町)をもっぺん(もう一度)元気にしたいと有志が集まっ […]詳細はこちら