京都府内の「元気な商店街づくり」のサポーターです!商店街創生センターにまずはご相談ください。

  • Instagram
  • Facebook
MENU
商店街ニュース

2023/04/24

京都府未利用地活用再生可能エネルギー導入促進事業補助金の募集開始について

京都府では、新型コロナの影響を受けた中小企業等の事業継続と経営改善を支援するため、駐車場等の自社の未利用地を活用した太陽光発電設備(ソーラーカーポート等)の導入費用に対する補助を実施します。

■募集期間
 令和5年4月24日(月曜日)~
 (令和6年2月29日(木曜日)までに補助事業が完了するものに限る)
 ※ただし、予算額に達した場合はその時点で募集を終了します。

■対象者
 府内において既に事業活動を営んでいる既築の事業所(工場、事業場、店舗等)を有する、中小企業、
 医療法人、社会福祉法人、学校法人 等

■申請要件
 自家消費を目的として、駐車場等自社の未利用地(カーポート以外の建築物を除く)への太陽光発電
 設備を導入する事業であり、以下の条件を満たすこと。
 ・自家消費を目的とすること(固定価格買取制度等による全量売電は対象外)
 ・発電電力を効率的に利用するとともに、災害時の自立分散型電源としての機能を有すること(蓄電機能)
 ・災害時等に、発電した電気を、その設置場所において一般の利用に供すること(外部給電機能)

■制度概要
<補助対象設備>
 ・太陽光発電設備(太陽光発電一体型/搭載型カーポートを含む)
 ・定置用蓄電池又は車載型蓄電池(EV/PHVであり、外部給電が可能なもの)
 ・災害時(停電時)用コンセント
 ・車載型蓄電池の充放電設備(V2H)
<補助率>
 ・2分の1以下(補助上限額500万円) ※EV/PHVは定額補助

■申請先及び問合せ先
 NPO法人京都地球温暖化防止府民会議(京都府地球温暖化防止活動推進センター)
 京都府未利用地活用再生可能エネルギー導入促進事業 補助窓口
  〒604-8417 京都府京都市中京区西ノ京内畑町41-3
  TEL:075-803-1129(補助窓口専用)
  HP:https://kcfca.or.jp/uul2023(外部リンク)

チラシPDF

京都府ホームページ

魅力紹介 MORE

道の駅 京都新光悦村の人羅さん、禰宜の武部さん、本町繁栄会の飯田さん
2022/08/08
【第39回】 小銭で商店街×神社もウィンウィン |本町繁栄会
小銭を巡る問題  キャッシュレス化が進み、小銭の出番も減ってきていています。近年、大手銀行では硬貨に対する手数料徴収を導入。最後の砦であった”ゆうちょ銀行”もい […]詳細はこちら
ライター
Hiroko.K
地域
南丹
令和3年度に京都府より組合功労者として表彰されました
2022/06/15
【第38回】地域商店街の役割って?|弥栄ラッキーシール会
孤軍奮闘は続く?  全国的にもお客さんが高齢化し、商店街のお店も減るなど、地域の過疎化がどんどん進んでいます。ここ京丹後市でも例外ではありません。すでに解散して […]詳細はこちら
ライター
Hiroko.K
地域
丹後
京都商店街創生フォーラム2022
2022/03/16
京都商店街創生フォーラム2022を開催しました!!
2022年2月26日(土)京都商店街創生フォーラム2022開催! 今年の京都商店街創生フォーラムも、昨年に引き続き、残念ながら全面オンライン開催となってしまいま […]詳細はこちら
手書きのイラストが珍しい商店街MAP
2021/12/28
【第37回】商店街MAPを作ったら、どんどんネットワークが広がった!|墨染ショッピング街
墨染ショッピング街のMAPづくりにまず動いたのは森本美津代会長(美容室 ミント)。そしてMAPづくりの次はSNSでの情報発信を積極的に取組んだら、協力してくれる […]詳細はこちら
ライター
Satoko.T
地域
京都市
お問い合わせ