京都府内の「元気な商店街づくり」のサポーターです!商店街創生センターにまずはご相談ください。

  • Instagram
  • Facebook
MENU
商店街イベント

2023/12/01

令和5年12月1日(金曜日)大阪・万博開催500日前機運醸成イベント「MEETS #EXPO KYOTO」

京都府内における大阪・関西万博に向けた機運醸成を目的としたイベント

次世代の京都を担う若手に向け、万博の機運醸成及びキックオフを目的としたトークセッションや、「大阪・関西万博」京都支援協議会によるセミナー、また、主催者イベントとして、万博会場の関西パビリオン内に作られる京都ブースの概要発表、大阪・関西万博きょうと推進委員会認証制度の認証ロゴマーク発表など。

※事前申込不要、入場無料、一般の方も参加可能。多くの方のご参加をお待ちしています!

*開催日時:12月1日(金)15:00~18:00
*開催場所:京都市勧業館 みやこめっせ1階 第2展示室  
      (〒606-8343京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)
*主  催:大阪・関西万博きょうと推進委員会、「大阪・関西万博」京都支援協議会
*内  容:

〇ステークホルダーによるトークセッション

【文化】「伝統工芸と担い手の未来」
 登壇者:開化堂 八木隆裕氏、アート・プロデューサー 山下有佳子氏、
     (株)スプリングショウ 代表取締役 SHOWKO氏、朝日焼窯元 松林俊幸氏

【地域】「地域での働き方と地域社会とのつながり」
 登壇者:宮津市長 城﨑雅文氏、経営コンサルタント 成澤俊輔氏、
      (株)WELLZ UNITED 代表取締役 井上大輔氏、小嶋庵 小嶋俊氏

【産業1】「伝統文化産業とテクノロジーの可能性」
 登壇者:IBM Future Design Lab. ディレクター 矢野裕佳氏、
     経済産業省 生物化学産業課 課長補佐 後藤靖博氏 

【産業2】「京からはじまるメタバース貴族 〜アバター共生社会が作り出す未来 〜」
 登壇者:(一社)プレプラ 代表理事 水瀬ゆず氏、(株)Halle Game Lab 代表取締役 坂井冬樹氏

【環境】「アップサイクルから目指すSDGs」
 登壇者:(株)colourloop 代表取締役 内丸もと子氏、(株)ima 代表取締役CEO 三浦亜美氏、
     第21回 京都学生祭典 実行委員長 豊永菜月氏

【観光】「京都におけるナイトタイムエコノミー戦略」
 登壇者:A.T.カーニー日本法人 会長 梅澤高明氏、玄妙庵 次期当主 石間源太郎氏、
     比叡山延暦寺 副執行 今出川行戒氏

〇「大阪・関西万博」京都支援協議会セミナー

 ・「大阪・関西万博におけるエンターテインメントの力」 (仮題)
  登壇者:大阪・関西万博催事検討会議 共同代表 大﨑洋 氏

・「PASONA NATUREVERSE~ありがとうが響き合う世界に向けて」(仮題)
 登壇者:株式会社パソナグループ 常務執行役員 伊藤真人氏
「大阪・関西万博」京都支援協議会についてはこちらから(外部リンク)

〇大阪・関西万博きょうと推進委員会イベント

 ・認証制度ロゴマーク、関西パビリオン京都ブース概要の発表
 登壇者:きょうと推進委員会座長、きょうと推進委員会共同代表 他

・前売券販売開始プロモーション(公益社団法人 2025 年日本国際博覧会協会)

京都府ホームページ

お問い合わせ
京都府総合政策環境部総合政策室
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4683
ファックス:075-414-4389
メール:sogoseisaku@pref.kyoto.lg.jp

魅力紹介 MORE

道の駅 京都新光悦村の人羅さん、禰宜の武部さん、本町繁栄会の飯田さん
2022/08/08
【第39回】 小銭で商店街×神社もウィンウィン |本町繁栄会
小銭を巡る問題  キャッシュレス化が進み、小銭の出番も減ってきていています。近年、大手銀行では硬貨に対する手数料徴収を導入。最後の砦であった”ゆうちょ銀行”もい […]詳細はこちら
ライター
Hiroko.K
地域
南丹
令和3年度に京都府より組合功労者として表彰されました
2022/06/15
【第38回】地域商店街の役割って?|弥栄ラッキーシール会
孤軍奮闘は続く?  全国的にもお客さんが高齢化し、商店街のお店も減るなど、地域の過疎化がどんどん進んでいます。ここ京丹後市でも例外ではありません。すでに解散して […]詳細はこちら
ライター
Hiroko.K
地域
丹後
京都商店街創生フォーラム2022
2022/03/16
京都商店街創生フォーラム2022を開催しました!!
2022年2月26日(土)京都商店街創生フォーラム2022開催! 今年の京都商店街創生フォーラムも、昨年に引き続き、残念ながら全面オンライン開催となってしまいま […]詳細はこちら
手書きのイラストが珍しい商店街MAP
2021/12/28
【第37回】商店街MAPを作ったら、どんどんネットワークが広がった!|墨染ショッピング街
墨染ショッピング街のMAPづくりにまず動いたのは森本美津代会長(美容室 ミント)。そしてMAPづくりの次はSNSでの情報発信を積極的に取組んだら、協力してくれる […]詳細はこちら
ライター
Satoko.T
地域
京都市
お問い合わせ