地域と共に「がんばる商店街」を伴走支援!商店街創生センターにまずはご相談ください。

  • Instagram
  • Facebook
MENU
商店街ニュース

2019/12/03

令和元年12月3日(火曜日)商店街ネットワークサロン2019@山城【宇治商工会議所第1研修室】

商店街で先進的な取組みを行っている方々をゲストスピーカーに招き、これからの商店街の姿をみなさんと一緒に考える「商店街ネットワークサロン」(府内各地で全4回)を開催しますので、ぜひ御参加ください。

日時:2019年12月3日(火)19:00~21:30
場所:宇治商工会議所 3階第1研修室 宇治市宇治琵琶45番地13

テーマ:『デザインや地図活用による商店街の可能性』
・デザインを軸に地域や商店街の発信をしているお二方をお招きし、デザインの活用におけるチラシや地図、ブランドづくりについて考える機会に!
・当日、お二人にデザインの相談をすることも可!

お問合せ・お申込み:Facebookページ、お電話又はメールにてお申し込みください。(定員40名)
商店街創生センター TEL:075-342-0303
MAIL:shotengai-c@pref.kyoto.lg.jp
(件名に「ネットワークサロン@丹後」と明記してください。)
Facebookページは → こちら

ゲストスピーカー:
     
◎すみ かずき氏(KEYDESIGN 主宰)
 専門学校卒業後、デザイン事務所勤務を経て2015年KEYDESIGNを設立。グラフィックデザインという手段を用いて、社会や地域、企業が抱える問題を解決するために活動中。2017年開業の「道の駅みなみやましろ村」の立ち上げなどに携わる。2016年より大阪デザイナー専門学校非常勤講師兼任。
 KEYDESIGN: http://keydesign.jp/

 

◎大武 千明氏(手描き図面工房マドリズ 間取図クリエイター)
 1985年愛知県生まれ。豊橋技術科学大学大学院修了。一級建築士。商店街で生まれ育ち、大学院では商店街の景観整備事業に携わる。住宅メーカーに就職し、手描き図面作成スキルを身につける。2013年に京都へ移住。2016年に著書「ひつじの京都銭湯図鑑」(創元社)を出版して以降、建築・まちづくりに関するイラスト等を請け負う。2018年に間取図クリエイターとして独立。

主催:京都府/商店街創生センター
案内チラシは → こちら

イベントカレンダー

ニュース・イベント

月別アーカイブ

魅力紹介 MORE

2025/03/26
【イベントレポート】京都商店街創生フォーラム2025を開催しました
2024年度、商店街創生センターでは、商店街への訪問や意見交換会を通して、商店街の未来を参加者どうしで考える「商店街これかラボ」や、商店街の課題に対し新しいアク […]詳細はこちら
理想の商店街に向けて「やりたいことシート」に各自記入
2025/03/12
【続】子育て×商店街フォーラム「こんなのあったらいいな♪」
みんなの「こんなのあったらいいな」at 商店街 「商店街×子育てフォーラム」に参加された方から36の素敵なアイデアがでました!   プロジェクト名 目的  概要 […]詳細はこちら
地域
京都市, 乙訓, 山城, 南丹, 中丹, 丹後
2025/03/12
【イベントレポート】子育て×商店街フォーラムーみんなで考える地域のかたちー
2025.2.2 子育て×商店街フォーラムを開催しました。 商店街創生センターでは、商店街でできる子育て支援について、商店街関係者と子育て支援団体、会社員、学生 […]詳細はこちら
地域
京都市, 乙訓, 山城, 南丹, 中丹, 丹後
2025/03/05
【イベントレポート】商店街これかラボ2024 -商店街をもっと面白く-
「商店街これかラボ」は、商店街に関わる人やこれから商店街に関わってみたい人など、 様々な人たちが事例を共有しながら、商店街のことを学び、実践し、答えを見つけて […]詳細はこちら
お問い合わせ