地域と共に「がんばる商店街」を伴走支援!商店街創生センターにまずはご相談ください。

  • Instagram
  • Facebook
MENU
商店街ニュース

2019/11/11

令和元年11月11日(月曜日)商店街ネットワークサロン2019@丹後【与謝野町産業創出交流センター】

商店街で先進的な取組みを行っている方々をゲストスピーカーに招き、これからの商店街の姿をみなさんと一緒に考える「商店街ネットワークサロン」(府内各地で全4回)を開催しますので、ぜひ御参加ください。

日時:2019年11月11日(火)19:00~21:30
場所:与謝野町産業創出交流センター 与謝郡与謝野町字岩滝1767-1

テーマ:『メディアやイベント運営による地域のブランドづくり』
・枚方でのメディア発信や手づくり市の実践者と、丹後で地域を巻き込んだ活動「mixひとびとtango」の主催者をゲストに『外からと内からの』丹後の今後を考えます。
・ゲストスピーカーと参加者との意見交換や交流タイムもあります!

お問合せ・お申込み:Facebookページ、お電話又はメールにてお申し込みください。(定員40名)
商店街創生センター TEL:075-342-0303
MAIL:shotengai-c@pref.kyoto.lg.jp
(件名に「ネットワークサロン@丹後」と明記してください。)
Facebookページはこちら

ゲストスピーカー:

◎交久瀬清香氏(合同会社PicnicWork 代表社員)
 大阪府出身。大学卒業後、枚方市役所勤務、ローカルメディア「枚方つーしん」運営会社役員を経て2018年独立。2019年6月に合同会社PicnicWorkを共同設立し、現在代表社員。メディアと場の制作編集をテーマに、枚方を拠点に5名でコワーキングスペース「ビィーゴ」運営、WEBや紙媒体の制作編集、イベントなどのディレクションを行っている.

◎市瀬拓哉氏(mixひとびとtango代表)
 長野県出身。小中高を富山で過ごす。東京農業大学地域環境科学部卒。2009年丹後に移住。NPO法人地球デザインスクール(海と星の見える丘公園指定管理者)にて、環境教育プログラム、キャンプ事業森林計画に携わる。2014年より地域交流イベント「mixひとびとtango」代表。2019年に、森林デザイン、野外体験事業、自然産品販売を手がける「andon」を創業。自然や地域を面白がれる人が増えることが楽しみの一つ。

主催:京都府/商店街創生センター
案内チラシはこちら

イベントカレンダー

ニュース・イベント

月別アーカイブ

魅力紹介 MORE

2025/03/26
【イベントレポート】京都商店街創生フォーラム2025を開催しました
2024年度、商店街創生センターでは、商店街への訪問や意見交換会を通して、商店街の未来を参加者どうしで考える「商店街これかラボ」や、商店街の課題に対し新しいアク […]詳細はこちら
理想の商店街に向けて「やりたいことシート」に各自記入
2025/03/12
【続】子育て×商店街フォーラム「こんなのあったらいいな♪」
みんなの「こんなのあったらいいな」at 商店街 「商店街×子育てフォーラム」に参加された方から36の素敵なアイデアがでました!   プロジェクト名 目的  概要 […]詳細はこちら
地域
京都市, 乙訓, 山城, 南丹, 中丹, 丹後
2025/03/12
【イベントレポート】子育て×商店街フォーラムーみんなで考える地域のかたちー
2025.2.2 子育て×商店街フォーラムを開催しました。 商店街創生センターでは、商店街でできる子育て支援について、商店街関係者と子育て支援団体、会社員、学生 […]詳細はこちら
地域
京都市, 乙訓, 山城, 南丹, 中丹, 丹後
2025/03/05
【イベントレポート】商店街これかラボ2024 -商店街をもっと面白く-
「商店街これかラボ」は、商店街に関わる人やこれから商店街に関わってみたい人など、 様々な人たちが事例を共有しながら、商店街のことを学び、実践し、答えを見つけて […]詳細はこちら
お問い合わせ