2019/10/15
令和元年10月15日(火曜日)商店街ネットワークサロン2019@中丹【北部産業創造センター】
商店街で先進的な取組みを行っている方々をゲストスピーカーに招き、これからの商店街の姿をみなさんと一緒に考える「商店街ネットワークサロン」(府内各地で全4回)を開催しますので、ぜひ御参加ください。
日時:2019年10月15日(火)19:00~21:30
 場所:北部産業創造センター 2階多目的ホール 綾部市青野町西馬場下33-1
テーマ:『空き家活用とエリアの活性化』
 ・地域や商店街に空き家が増え、にぎわいが消えつつあります。リノベーションで新たな魅力を生み出し、エリア活性化を行っている2人のゲストを迎え、そのきっかけや動きをお聞きします。
 ・ゲストスピーカーと参加者との意見交換や交流タイムもあります!
お問合せ・お申込み:Facebookページ、お電話又はメールにてお申し込みください。(定員50名)
  商店街創生センター TEL:075-342-0303
  MAIL:shotengai-c@pref.kyoto.lg.jp                          (件名に「ネットワークサロン@中丹」と明記してください。)
 Facebookページはこちら
 
ゲストスピーカー:
  ◎大滝雄介氏((株)大滝工務店代表取締役/(一社)KOKIN代表理事)
 平野屋商店街
 舞鶴市出身。家業の(株)大滝工務店を継ぎ代表取締役に就任。一級建築士。本業の傍ら、まちを楽しむチーム「KOKIN」を立上げ、主に西舞鶴の商店街を拠点に、ゲストハウス「宰嘉庵/さいかあん」や日替わり店長のチャレンジ&カフェバー「FLAT+」の改修・運営などを行う。「まちをカッコよくする」がミッション。
 
◎村田敬太郎氏(itonowaオーナー兼管理人)
 嶋原商店街
 京都市出身。印刷会社、広告代理店で勤務した後、東西背中合わせ2軒の空き家を「糸」に関連するショップやアトリエが集まった町家マーケットにリノベーションし『糸でつながる33mのマーケットitonowa』を開業。2年前より嶋原の若手店主らと共に嶋原商店街に加入し、地域振興にも取り組む。
 
主催:京都府/商店街創生センター
 案内チラシはこちら









