地域と共に「がんばる商店街」を伴走支援!商店街創生センターにまずはご相談ください。

  • Instagram
  • Facebook
MENU
令和6年度 新しい商店街づくり総合支援事業
TOP > 支援メニュー > 採択事業一覧 > 令和6年度 新しい商店街づくり総合支援事業

◆地域課題解決コミュニティ活性化事業◆
 地域課題を解決するための試みや多機能化等により多様な人材の集積を進めることで、商店街が地域コミュニティの核として、地域・個店と一体的に発展していくことを目的とし、商店街が行う新たな取組を支援します。

★単独型★

   

市区町村

実施団体 事業概要
1

地域
課題
解決     

京都市上京区 堀川商店街協同組合

インターネットラジオ放送チャネルの開局、大学生と連携し個店のアイコンを作成。子どもたちや外国の方も簡単に認識できる位置情報を可視化するなど商店街の活性化に向け、情報発信チャネルを増加させ、さらなる情報拡散に取り組む。

2 京都市中京区  新京極商店街振興組合 

昨今の京都市内の修学旅行事情を鑑み、学校や旅行会社が利用しやすい項目をHP上に作成し、学生向けのコースや地図の展開、近隣の旅館やホテルに印刷した地図を配布することで修学旅行生の誘致をデジタル化推進により強化する。

3 京都市下京区 四条大宮商店街振興組合 

令和5年度に取り組み会員増加等に効果があったMAPを活用し、新会員等が出店する食のイベントにおいて、空き店舗情報を提供するブースを設けるとともに、空き店舗ツアーを同時開催するなど空き店舗・空地調査の実施、空き店舗ツアーの実施及び駅前ロータリーの賑わいづくりに取り組む。

4 京都市右京区 龍安寺参道商店街 

少子高齢化の加速によりいまだ世代間交流や外出機会が減少しているため、地域住民と一緒にキャラクターづくりを行うことで、「商店街」「龍の道」の認知度を高め、「とんぼの家」の利用者数の増加を促進し、商店街内での交流を進める。

5 京都市山科区 山科三条街道商店街 京都橘大学まちづくり研究会と連携し、イベントを企画することで商店街と地域の魅力を知ってもらう機会として山科区の観光地や駅等10か所程度でスタンプラリーを実施。観光シーズン以外の観光客の集約、商店街への来街者の確保に取り組む。
6 向日市

京都向日市激辛商店街

外国人居住者が増えているため、多文化理解に向けた勉強会や「万国」KARA-1グランプリを開催することで外国人への理解促進を図るとともに、外国人観光客等の来街促進に取り組む。

7 空き店舗活用 京都市伏見区 深草商店街振興組合

地域団体等による商店街内の空き店舗を多世代コミュティスペース等様々な方法で活用し子育て世代等多世代間交流を深めることで、地域、商店街の活性化につなげる。

8

子育て応援

京都市北区

新大宮商店街振興組合

子育て世代層が増加傾向であることから、北区新大宮夏まつり、ハロウィンクイズラリー、大災害防災応急手当講習会、防火講習会などを実施して子どもたちの防災・安心・安全に対する意識を高めつつ、子育て世代層を商店街に取り囲む取組を行う。

9 京都市伏見区 納屋町商店街振興組合 客層の高齢化が進んでいるため、地域の小学校に出張商店街の開設、アンガーマネジメント講師による講座、プロのピエロアクターによる「なりきりお子様ピエロ体験」を開催して子育て世代やニューファミリー層をターゲットにした事業に取り組む

 

★連携型★

1 空き店舗活用 福知山市 福知山まちづくり会社

広小路商店街内においては、新規店舗の出店など新たな動きもあるものの依然として空き店舗やアクセスの問題があるため、空き店舗を改修して集客力のある店舗を誘致し、商店街の活性化につなげる。

 

★商店街に関わる人材育成交流促進事業★

    市区町村 実施団体 事業概要
1 デジタル化 京都市上京区 ウエル北野協同組合 商店街ECサイト構築に向けたセミナー
2 京都市上京区 千本商店街 朱雀大路の街 Canvaを使った販促方法の勉強会
3 舞鶴市 協同組合東舞鶴商店街連盟 地域Pay導入検討会・報告会
4 亀岡市 亀岡商業協同組合 地域Pay普及に向けた勉強会
5 組織・集客戦略作り 京都市下京区 四条大宮商店街振興組合 若手理事・若手組合員によるまちづくりガイドライン作成に向けた研修会
6 京都市伏見区 中書島繫栄会 今後の活性化に向けた意見交換会及び勉強会
7 宇治市 宇治観光塔の島会 鵜飼いという地域資源を活かした商店街の活性化について勉強会

魅力紹介 MORE

2025/03/26
【イベントレポート】京都商店街創生フォーラム2025を開催しました
2024年度、商店街創生センターでは、商店街への訪問や意見交換会を通して、商店街の未来を参加者どうしで考える「商店街これかラボ」や、商店街の課題に対し新しいアク […]詳細はこちら
理想の商店街に向けて「やりたいことシート」に各自記入
2025/03/12
【続】子育て×商店街フォーラム「こんなのあったらいいな♪」
みんなの「こんなのあったらいいな」at 商店街 「商店街×子育てフォーラム」に参加された方から36の素敵なアイデアがでました!   プロジェクト名 目的  概要 […]詳細はこちら
地域
京都市, 乙訓, 山城, 南丹, 中丹, 丹後
2025/03/12
【イベントレポート】子育て×商店街フォーラムーみんなで考える地域のかたちー
2025.2.2 子育て×商店街フォーラムを開催しました。 商店街創生センターでは、商店街でできる子育て支援について、商店街関係者と子育て支援団体、会社員、学生 […]詳細はこちら
地域
京都市, 乙訓, 山城, 南丹, 中丹, 丹後
2025/03/05
【イベントレポート】商店街これかラボ2024 -商店街をもっと面白く-
「商店街これかラボ」は、商店街に関わる人やこれから商店街に関わってみたい人など、 様々な人たちが事例を共有しながら、商店街のことを学び、実践し、答えを見つけて […]詳細はこちら
お問い合わせ